JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。
ナビゲーションを読み飛ばす
文字の大きさ
議会中継トップへ
会議名から選ぶ
議員名から選ぶ
会派名から選ぶ
用語で検索する
※検索結果一覧
改革木津川
令和7年第1回定例会
3月12日
本会議 一般質問
高岡 伸行 議員
①上狛駅周辺でのイベント開催を問う
令和7年第1回定例会
2月28日
本会議 代表質問
玉川 実二 議員
① 令和7年度施政方針と主要事業を問う
令和6年第4回定例会
12月13日
本会議 一般質問
玉川 実二 議員
①令和7年度事業の推進に際して
令和6年第4回定例会
12月12日
本会議 一般質問
高岡 伸行 議員
①空家対策を問う
令和6年第3回定例会
9月12日
本会議 一般質問
高岡 伸行 議員
①いじめゼロへ新アプローチを
②平和の尊さを継承するために
③発言力のある自治体に
令和6年第3回定例会
9月10日
本会議 一般質問
玉川 実二 議員
①市民の安全・安心を問う
令和6年第2回定例会
6月24日
本会議 一般質問
高岡 伸行 議員
①JR上狛駅のバリアフリー化を パートⅡ
②ごみ収集のあり方を問う パートⅡ
令和6年第1回定例会
3月7日
本会議 一般質問
玉川 実二 議員
①人口ビジョン及び総合戦略の推進を問う
②令和6年度施政方針を問う
令和6年第1回定例会
2月28日
本会議 代表質問
高岡 伸行 議員
① 木津川市が選ばれる街へ
② 住民の命を守る防災道路を活かして
③ 資源、立地を活かし憩いの場を
令和5年第4回定例会
12月12日
本会議 一般質問
高岡 伸行 議員
①コミュニティバスの運行経路見直しを
②登下校時の交通安全対策は
令和5年第4回定例会
12月11日
本会議 一般質問
玉川 実二 議員
①令和6年度事業の推進に際して
令和5年第3回定例会
9月15日
本会議 一般質問
玉川 実二 議員
①第2次木津川市総合計画後期基本計画及び(仮称)木津川市デジタル田園都市国家構想総合戦略の計画策定を問う
令和5年第3回定例会
9月15日
本会議 一般質問
高岡 伸行 議員
①0歳児 見守り訪問おむつ定期便を
②JR奈良線上狛駅のバリアフリー化の進捗状況は
③市民とともに さくら祭りの実施を
令和5年第2回定例会
6月13日
本会議 代表質問
玉川 実二 議員
①重点プロジェクトについての基本方針を問う
②市の経営について
令和5年第1回定例会
3月7日
本会議 一般質問
玉川 実二 議員
①4年間の総括として 主要プロジェクトについて
②今後の市政運営について
令和5年第1回定例会
3月6日
本会議 一般質問
高岡 伸行 議員
①JR奈良線複線化への取組みは
②城山台地域に交番の設置を
令和4年第4回定例会
12月12日
本会議 一般質問
玉川 実二 議員
①ウエルビーイングの概念を市の政策へ
②木津川市立小中学校の在り方検討について
令和4年第3回定例会
9月16日
本会議 一般質問
玉川 実二 議員
①人口減少問題を問う
②DX推進に向けて
③下水道事業のアクション・プランの状況について
令和4年第3回定例会
9月12日
本会議 一般質問
高岡 伸行 議員
①木津川の河川整備を問う
令和4年第2回定例会
6月17日
本会議 一般質問
玉川 実二 議員
①第3次行財政改革行動計画の外部評価について
②下水道使用料改正に対するアクション・プランの状況について
令和4年第2回定例会
6月16日
本会議 一般質問
高岡 伸行 議員
①友好都市との交流事業を活発に
②平和の尊さを継承すべきでは
③JR奈良線における利用者増へ向けて
令和4年第1回定例会
3月17日
本会議 一般質問
高岡 伸行 議員
①JR奈良線の複線化の取組みを問う
②ごみ収集のあり方を問う
令和4年第1回定例会
3月1日
本会議 代表質問
玉川 実二 議員
①ICTを活用したまちづくりについて問う
②教育関連事業について問う
③各種改革のコンセプトについて問う
令和3年第4回定例会
12月10日
本会議 一般質問
高岡 伸行 議員
①JR上狛駅のバリアフリー化を
令和3年第4回定例会
12月9日
本会議 一般質問
玉川 実二 議員
①本市の人口ビジョンと目標達成のための施策について
令和3年第3回定例会
9月16日
本会議 一般質問
高岡 伸行 議員
①城山台地域へ交番の設置を
②友好都市の実感を
③サイクリングロードで広域観光ルートの設置を
令和3年第3回定例会
9月15日
本会議 一般質問
玉川 実二 議員
①発展するまちづくりのための主要政策について問う
②学校園で安全な生活を送るための訓練と未然防止について問う